埼玉県川口市の鍼灸院
渋谷鍼灸治療院
〒334-0051 埼玉県川口市安行藤八641-3
(戸塚安行駅から徒歩13分)
【完全予約制】駅からの送迎いたします。訪問治療もあります。
受付時間 | 9:00~20:00 |
---|
定休日 | 土・日曜日 |
---|
こちらでは当院がお客さまから選ばれる理由についてご説明いたします。
鍼というものは、1本の鍼、1か所のお灸で広く身体の変化が起こるものです。また、ツボはいつも皮膚上に触れてわかるものではないというのが、私の経験からの立場です。身体の状態の変化とともに、現れたり消えたりしているものなのです。
そうしたツボの変化を捉え、なおかつ東洋医学としての鍼灸の立場から身体を観察して全体として捉え、少ないツボで効果が出るように治療しています。
ご本人が気づいていない身体の変化を捉えて、病気として症状がはっきりする前に治療し、また生活指導もします。また複数の症状があっても、それらを同時に治療が出来ます。
例えば、「腰痛の治療に来ているが、歯槽膿漏で口臭がある。」「緑内障で治療に来ているが、花粉症もある。」「膝前十字靱帯損傷の治療に来ているが、喘息の発作もあり薬を服用している。」なども、鍼灸は身体を全体として診ていくため、同時に治療をしてゆきます。
当然、主訴(一番つらい症状)を改善するのが第一目標ですが、身体全体が改善されていくと他の症状も治っていきます。
鍼灸専門学校で学ぶほか、学外の研究会で東洋医学としての鍼灸を学び、卒業後は師匠に弟子入りしました。整形外科勤務ののち、主に脳血管障害の患者さんへの往診治療とリハビリに従事。その後、難病を多く手掛ける鍼灸院の分院に、立ち上げから分院長としてかかわってきました。その他、日本での鍼灸学会、中国での鍼灸臨床研修会で国家級中医師から学び、中国での病院見学など20年以上の様々な臨床経験を通じて、多くのことを学んできました。患者さんのお役に立てるよう、現在も日々研鑽を積みながら、一歩ずつ進んでいます。